あっという間に8月が過ぎ去ろうとしています…!
また夏が終わる…。
夏期休暇…といっても時期や期間は様々かと思いますが、開発は捗りましたか?
9月は東京ゲームショウやUnite Tokyoといったビッグイベントも控えています。
気分を高めて、開発に勢いをつけましょう!
それでは、2019年9月に開催されるゲーム開発者向けの勉強会をリストアップしたいと思います。
9月6日(金) UI CEDEC 2019
横浜で開催されるゲームを中心としたコンピュータエンターテインメントのカンファレンス「CEDEC」に合わせて行われるゲームUIデザイナーの交流会です。(本イベントの開催場所は未定とのこと)
CEDECへの参加に関わらず、幅広く同じ職種同士で集まり、交流を深める会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
9/7(土) 第10回ドラスゲームジャム in CODE BASE NAGOYA
名古屋にて開催されるゲームジャムイベントです。
今回は初の試みとして、アナログ・デジタルのいずれでも開発OKとのこと。アナログゲームのゲームジャムというのはあまり聞いたことがないので、とても興味深いです。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
9/7 (土) 【京ゆに】京都Unityもくもく会 #45
京都にて開催されるUnityのもくもく会です。
「京ゆに」はゲーム開発をしている開発者同士の交流を目的としたコミュニティで、『ネコの大喜利寿司』を開発されたわけん氏も参加されています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
9/7(土) 5万ダウンロード達成したゲームアプリ「ゆうドラ」を作るまで
東京・西新宿にて開催される、さいたまげーむす主催によるセミナーイベントです。
仕事の合間に個人で開発されたというゲームアプリ「ゆうドラ」こと『ゆうしゃVSドラゴン』を作るまで軌跡やダウンロード数を伸ばす秘訣等をお話いただけるとのこと。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
9/9(月) 【ハンズオン】WebGLで動く3DブラウザゲームをPlayCanvasで簡単に作っちゃおう
東京・渋谷にて開催されるハンズオンイベントです。
ブラウザ上で動くWebGL+HTML5のクラウド型3Dゲームエンジン「PlayCanvas」を用いて、3Dゲームを開発するワークショップとなっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
9/10(火)- 9/11(水) IPタイトルの開発/運営スタッフが語り尽くす二日間
福岡にて開催される、KLab株式会社主催によるミートアップイベントです。
同社が運営しているIPタイトルの企画・開発・制作を担当しているスタッフの方々から、開発過程や運用の裏話、工夫・苦労したこと等々をお話いただけるとのこと。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
klab-fukuoka-meetup.connpass.comklab-fukuoka-meetup.connpass.com
9/13(金) 【BIT VALLEY 2019 STUDY SESSION】Alexaを活用した音声ゲームの可能性
東京・渋谷にて開催されるセミナーイベントです。
技術だけでは成しえない、人の感性に訴え、共感を呼ぶサービスを創造するために必要な、気づきを得られるカンファレンスイベント「BIT VALLEY 2019」。そこで行われるセッションの1つで、Amazon社よりAlexaを活用した音声ゲームの可能性について、事例を交えてお話いただけるとのこと。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
9/13(金) 【BIT VALLEY 2019 STUDY SESSION】ゲーム業界における機械学習の活用事例
こちらも同じく東京・渋谷にて開催される「BIT VALLEY 2019」内のセミナーイベントです。
Amazon社よりゲーム業界においてAWSを使ったAI/機械学習の活用事例をご紹介いただけるとのこと。また、ゲームの売上予測や強化学習によるゲームAIといった実際のデモも併せてご紹介いただける内容となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
9/14(土) 元スクエニのディレクターが教えるゲーム作り【ゲーム制作を通してサービス作りの基本を学ぶ】
東京・代々木にて開催される、株式会社セブンコード主催によるセミナーイベントです。
元スクウェア・エニックスのゲームディレクター・原正憲氏をゲストにお迎えして、企画書・仕様書・プログラム開発・ゲームを世に出す過程を学ぶイベントとなっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
9/23(月) [非公式] Unite Tokyo 2019 Eve2 LT Fes
東京・六本木にて開催されるLTイベントです。
国内最大のUnityカンファレンスイベント「Unite Tokyo 2019」の開催に併せて、非公式の前々夜祭として行われるLT大会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
9/27(金) 【ハンズオン】実践PlayCanvas!ゲームの開発から公開する流れを体験しよう!
東京・渋谷にて開催されるハンズオンイベントです。
先程も登場したクラウド型3Dゲームエンジン「PlayCanvas」を用いて、ゲームの開発から公開するまでの流れを体験するハンズオンとなっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
9/28(土) 【9月開催】UOZUゲームフォーラム
富山にて開催されるゲームクリエイターやゲームクリエイターを目指す人向けのイベントです。
株式会社カスタムキャストの川崎大和氏をゲストに迎えた講演の他、Unityを用いたゲーム開発講座等が予定されています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
最後に
冒頭にも申し上げましたが、9月はゲーム関連のビッグイベントが続きます。
イベントへの参加に追われて、開発の手が止まらないように気をつけないといけないですね。
引き続き、みなさまからの推薦・タレコミ等もお待ちしております!