こんにちは、ノベルゲーム大好きマン・さらさーてぃーんです。
Unityと宴でノベルゲーム制作に挑む第3回!
前回の第2回では、
- Unity+宴を使った作品3点を実際にプレイしてみた感想と気になった点
- Unity+宴でできそうなこと、やってみたいこと、気になったこと
- 最終的にUnity+宴で作ってみたい完成イメージ
についてお話しました。
そして今回は、前回の最後に立てた目標「30分くらいのほぼ一本ノベル」を元に、開発に取り組む前のステップとして、物語の大まかな設定や構造について考えてみました!
企画やプロットの部分にあたるでしょうか。
物語の全体イメージを固める上で、以下の項目について考えてみましたので、それぞれ紹介していきます。
- ゲームジャンル
- 物語のテーマとコンセプト
- 物語の世界観
- 主要キャラクター
- その他の盛り込みたい要素・ネタ
ゲームジャンル
今回作るゲームのジャンルは「学校ホラーサスペンス」にしました!
他にも3つほど候補がありましたが、どうしてこのジャンルを選んだのか、その理由についてお話します。
候補①:冒険ファンタジー
元々ファンタジー系は好きなので、よくある王道で最初に思いつきました。
ただ、ノベルゲームというジャンルになると説明が多くなる事、また、シナリオがかなり長くなることが懸念されたため、このジャンルは辞めました。
候補②:サスペンス+探偵ストーリー
ノベルゲームでよくあるジャンルのひとつだと思い、候補に選びました。
読むのは好きなので、このジャンルも良いかと思いつつ、難しい問題を考えるのは得意ではないことがネックになると考え、これも辞めました。
候補③:恋愛コメディ
恋愛系のセリフがそこまで得意ではないけど、ノベルゲーム好きにとって一度は通る道かと思い、候補に選びました。
コメディも好きなので学校ホラーと悩みましたが、ついコメディ寄りに考えがちになるので、話がまとまらなくなりそうなのと、そもそも一本ノベルだとコメディだけで乗り切るのは難しいと考え、これも辞めました。
決定案:学校ホラーサスペンス
ファンタジーと同じくホラー系も好きなので2番目に思いつきました。
なによりホラーサスペンスは、過去に探索ゲームとして作った事もあるので、話を作りやすいかなと思い、最終的にこのジャンルにしました。
物語のテーマとコンセプト
ジャンルが決まりましたので、次は物語のテーマとコンセプトについて考えます。
物語の肝として考えているのは「怖いのは目に見えないものか、それとも人間か」ということです。
学校ホラーですが、サスペンス要素も取り入れたいので、少しグロイ場面(セリフのみ)も入れようと思っています。
コンセプトとしては、怖さだけではなく悲しさも感じられるものにしつつ、さらに物語を通じて以下のようなことを伝えたいと考えました。
- やられた側は覚えている。
- 借りたものは返す。
- 怖いのはどちらか?
この3つを話の内容に盛り込んでいきたいです。
物語の世界観
テーマを決めた時点で、物語の世界観はすぐに決まりました。
物語の時代は現代、舞台は夜中の小学校です。
(廃校にするか、現存する学校とするかは未定)
主要キャラクター
登場人物についても考えました。
小学校に友達と訪れるところから物語を始めようと考えているので、
- 主人公(高校生の女の子)
- 幽霊(最初は高校生の姿に見えるが、後々小学生に変わっていく)
- 主人公の友人5人
の7キャラは登場させる予定です。
その他の盛り込みたい要素・ネタ
前の記事にも書いた、選択肢は入れていきたいですね!
ノベルゲームなのでストーリーがメインになりますが、話の流れ的に「探すシーン」が入る予定なので、そのシーンでは画面クリックで探せるようにできると、ノベル以外にも少し遊びがあって楽しいかなと考えています。
また、ホラーサスペンスなので、一発即死となる選択肢を入れてみたらハラハラドキドキするかなと考えていますが、入れるタイミングが難しいのと、嫌がる人もいるかなと思うと、どうするべきか少し悩んでいる部分でもあります。
まとめ
ここまでの内容をまとめて、作品の簡単なあらすじと仮タイトルを考えました!
仮タイトル:『足りないもの』
夜の学校で出会った幽霊の女の子。彼女にはどうしても見つけたい「探し物」があった。
主人公と友人達は、その「探し物」を見つけるため、彼女とともに学校を捜索する−。
いかがでしょうか…?
話をしっかりまとめていくうちに、追加する要素や、カットする部分も出てきそうですが、自分でも完成が楽しみになってきました!
早く開発を進めていきたいと思います。
次回もお楽しみに!
参考資料
以下は、プロットを考える上で参考にさせていただいたサイトです。
他にも以下の書籍を少し参考にさせていただきました。
文:さらさーてぃーん
数あるゲームの中でも特にノベルゲームが好きなフリーライター。
趣味でゲームも作成しています。
Webサイト:https://t.co/oxBp8Yh13H
Twitter:https://twitter.com/yuuya5743