令和時代が始まります!
何も関係ないと言ってしまえばそれまでですが、新たにゲーム開発を始めてみたり、挫折してしまったゲーム開発を再開してみるには良い機会ではないでしょうか。
特に、明日からは10連休!
またとないチャンスです!
ヒントやきっかけが欲しいという方は、勉強会に参加してモチベーションを上げていきましょう。
それでは、2019年5月に開催されているゲーム開発者向けの勉強会をリストアップしたいと思います。
4月30日(火)~5月1日(水) 元号またぎゲームジャム
名古屋にて開催されるゲームジャムイベントです。
元号が変わる瞬間をゲームを作りながら迎えるというのは、ちょっと楽しげですよね。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
5/2(水) 東京Swiftアプリ勉強会
東京・池袋にて開催されるSwiftアプリの勉強会です。
もくもく会形式にはなりますが、主催者の方がSNSアプリとゲームを作られているとのことで心強いです。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
5/4(土) Unityゆるゆる勉強会#4
東京・代々木にて開催されるUnityのもくもく会です。
主催者の方もゲーム制作に関してはほぼ素人とのことで、比較的ゆるやかな会とのこと。交流につながる時間も設けられているため、ゲーム制作の仲間を求める方等にも良いかもしれません。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
5/4(土) 札幌ゆに部 MeetUP『Unityのポストエフェクト術』
札幌にて開催されるCGの合成処理に関する勉強会です。
Unity、After Effects、Photoshopとアプリケーションを問わず、ゲームや映像制作におけるコンポジットの概念を学ぶ会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
5/5(日) 【未経験者歓迎・初心者向け】Unity入門ハンズオン #2
東京・水道橋にて開催されるハンズオンイベントです。
初心者向けにUnityを用いたゲーム制作をハンズオン形式で学ぶ会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
liberal-arts-for-tech.connpass.com
5/8(水) 【ハンズオン】WebGLで動く3DブラウザゲームをPlayCanvasで簡単に作っちゃおう
東京・渋谷にて開催されるハンズオンイベントです。
ブラウザ上で動くWebGL+HTML5のクラウド型3Dゲームエンジン「PlayCanvas」を用いて、簡単なミニゲーム開発を行う会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
5/10(金) Azureってゲーム開発でめっちゃ使えるんやで! in 札幌
札幌にて開催されるMicrosoft Azureに関するセミナーイベントです。
オンラインゲーム開発におけるMicrosoft Azureサーバの優位性について、お話いただけるとのこと。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
5/11(土) Unity初心者勉強会 in 琉球大学 2019 & VR体験会
沖縄にて開催されるUnityに関する勉強会です。
Unityを用いたゲーム制作について学ぶ会となっています。また、勉強会の後にはVR体験会も開催されるとのこと。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
5/11(土) 【京ゆに】京都Unityもくもく会 #41
京都にて開催されるUnityのもくもく会です。
「京ゆに」はゲーム開発をしている開発者同士の交流を目的としたコミュニティで、先日『ネコの大喜利寿司』がリリースされたばかりのわけん氏も参加されています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
5/12(日) ProgrammerDojo浜松: 第1回 Unityなどゲームプログラム環境
浜松にて開催されるプログラミングに関する勉強会です。
ゲームプログラミングを中心に、広くゲーミフィケーション全般を取り扱う予定とのこと。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
5/15(水) スマートフォンゲーム開発エンジニア向け技術交流会!~Unityを使ったテクスチャチューニングと海外展開の開発事例を紹介~
大阪にて開催される株式会社エイチーム主催による技術交流会です。
スマートフォンゲーム開発エンジニアの方を対象に、「Unityを使ったテクスチャチューニングと海外展開」について、エイチームさんの開発事例とともにお話いただけるとのこと。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
5/17(金) AAJUG 関東支部 Vol.4 - 「Alexaでゲームをつくる」
東京・目黒にて開催されるAlexaゲームスキル制作に関する勉強会です。
「ボイスゲーム」制作について、すでに公開実績のある方々からのお話が聞けるとのこと。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
5/18(土) ゲーム開発はじめよっ!入門講座
富山にて開催されるゲーム開発初心者向けの入門講座です。
ゲーム業界全般についてと、UnityおよびC#の基礎を学ぶ講座となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
5/22(水) Gotanda.unity #12
東京・渋谷にて開催されるUnityの勉強会です。五反田発のコミュニティですが、今回は会場がディー・エヌ・エーさんとなるため、渋谷ヒカリエでの開催となります。
ゲームに限らず、Unityに関するノウハウ共有やクリエイター同士の交流を目的とされており、LT大会や懇親会も行われるとのこと。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
5/23(木) U30クリエイター応援企画!ep.2 『第一線で活躍し続けるゲームプロデューサーの20代の過ごし方』
東京・池袋にて開催されるGame Creators Guild主催によるセミナーイベントです。
ゲーム業界の若手を対象に、第一線で活躍する先人から学ぶ会となっています。第2回となる今回は、あまた株式会社の高橋宏典氏と複数のゲーム会社で役員・顧問を務める成沢理恵氏をゲストに招いて、ゲーム業界で活躍し続ける秘訣に迫るとのこと。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
5/25(土) 同ソもくもく会 #12
東京・日本橋にて開催されるゲーム制作のもくもく会です。
「同ソ」とは同人ソフトのことで、自主制作ゲームの制作に取り組まれている方を対象に、月に1日だけでも作業をして進捗を出すことを主な目的とされています。もくもく会ではありますが、初心者歓迎で未経験でも作業ができるようなサポートが用意されているとのこと。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
5/25(土) Unityをさわる人が、大阪に集まるもくもく会『サタデー・ナイト・Unity』
大阪にて開催されるUnityに関するもくもく会です。
ゲームに関わらず広くUnityを扱う方が集まり、それぞれ自由に作業に取り組みながら、気軽に会話もできる会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
5/28(火) Unity Designer's Cafe #2
東京・渋谷にて開催されるデザイナー向けのUnity勉強会です。
Unity をすでに使用している、あるいはこれから使用したいと考えているデザイナーを対象に、様々な知見を共有しながら仲間を増やせる機会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
unity-designers-cafe.connpass.com
最後に
10連休を中心に、全国各地で行われる勉強会情報をご紹介いたしました。
引き続き、みなさまからの推薦・タレコミ等もお待ちしております!