前回の記事で予告させていただいた通り、4月後半の勉強会情報が不足していましたので、改めてリストアップしてみました。
再掲分も含めて、ご紹介させていただきますので、10連休に向けてモチベーションを上げていきましょう!
4/17(水) 銀座Unity自習室
銀座のUnity社オフィスにて開催されるUnityに関するもくもく会です。
自習形式にはなりますが、Unity社のオフィスで作業するというのも刺激的ですし、AssetStoreの有料アセットを試用できるそうなので、試してみたいアセットがあるという方には非常に魅力的な会ではないでしょうか。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
4/17(水) Nagoya.unity #3 in ワンダープラネット株式会社
名古屋にて開催されるUnityの勉強会です。
ゲームに限らず、Unityに関するノウハウ共有やクリエイター同士の交流を目的とされています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
4/18(木) “ゲームアプリ”では当たり前!非ゲームアプリに応用できる運用/開発ノウハウ
東京・永田町にて開催されるセミナーイベントです。
品質改善による継続率向上、ゲーミフィケーションの活用、リワード広告での収益化といった内容について、具体的なデータや事例とともにご紹介いただけるとのこと。「非ゲームアプリ」向けのテーマ設定にはなっていますが、ゲームアプリ開発者にとっても参考になる情報が聴けるのではないでしょうか。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
4/19(金) ウラカタLT - エンタメを支える裏方たちのライトニングトーク会 -
東京・渋谷にて開催されるLTイベントです。
ゲームに限らず、スポーツやesports、音楽、Vtuberなど、様々な分野のプロフェッショナルの方々によるライトニングトークが聴けるとのこと。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
4/20(土) Unityゆるゆるゲームジャム【準備編】
度々ご紹介させていただいている「Unityゆるゆる勉強会」の姉妹イベントです。こちらも同じく東京・代々木にて開催されます。
こちらの会は、お題を決めて1日でゲーム制作をする「ミニゲームジャム」の開催に先立って、チーム作りやGit環境の準備等を行う会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
4/26(金) Unity道場 4月〜アーティストの為のPBR再入門〜
東京・銀座のUnity社オフィスにて開催されるUnityに関する勉強会です。
今回はのテーマは、「アーティストの為のPBR再入門」と「Connected Games」が予定されています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
4/27 (土) 同ソもくもく会 in 富山 #1
前回ご紹介させていただいた「同ソもくもく会」が富山にて開催されます。
これを機に富山で誰でも参加できる会として開催されていく予定とのこと。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
最後に
10連休中の勉強会情報は、また4月下旬にご紹介できればと思います。。
引き続き、みなさまからの推薦・タレコミ等もお待ちしております!