先日の記事でもご紹介したスマホアプリ分析プラットフォーム「App Ape」を提供しているフラー株式会社がApp Apeで蓄積するアプリの実利用データなどを元に、2018年のベスト100アプリを選出しました。
選出された100アプリは、この1年間で著しい成長を遂げたスマホアプリを表彰する「App Ape Award 2018」にノミネートされ、ユーザー投票などを踏まえた上で大賞を含む各賞の受賞アプリを決定。2019年2月22日に東京ミッドタウンホールで開催するApp Ape Award 2018で表彰される予定です。
今回は選出された100アプリの中から、注目したいアプリを3つご紹介したいと思います。
App Ape Award 2018 について
2018年1〜12月にApp Apeで蓄積したアプリの実利用データを精査し、アプリ部門45アプリ、ゲーム部門45アプリ、新設のグローバル部門10アプリを選出。特設サイトにて、一般ユーザーからの投票を受け付け、2018年を代表するアプリを決定します。
ノミネートされたアプリの一覧やアプリへの投票方法については、以下の特設サイトよりご確認ください。
▼App Ape Award 2018特設サイト
注目のアプリ① 『みんなで早押しクイズ』
『みんなで早押しクイズ』は、tactsh氏によって開発されたオンライン対戦早押しクイズアプリです。1対1で楽しむオンライン対戦に加えて、Bluetoothでつないで近くにいる人と複数人で楽しむパーティー対戦にも対応しています。
見たところ、個人開発としては唯一のノミネートではないかと思われますが、アプリストアでも上位にランクインする人気アプリだけに、受賞も期待したいところです。
注目のアプリ② 『Snake VS Block』
ゲームパブリッシャーのVoodoo社が提供している『Snake VS Block』は、ボールのヘビを操作して、どんどんつないで大きなヘビにしながら、レンガを破壊していくシンプルなカジュアルゲームです。
Voodoo社といえば、アプリストアの無料ゲームランキングを席巻しているフランスのゲームパブリッシャー。シンプルなグラフィックや操作性を特徴としたカジュアルゲームばかりをリリースしています。
また、自ら開発を行わず、世界中からゲームを集めて、分析・改良を加えながら「売れる」アプリとしてリリースしていることが最も注目すべき点ではないでしょうか。個人や小規模な開発チームにとっては、今後こういったパブリッシャーと手を組むことが、一つの大きな潮流となっていくような気がしています。
注目のアプリ③ 『Happy Glass』
『Happy Glass』は、ゲームパブリッシャーのLion Studiosが提供しているパズルゲームです。ステージに線を引き、空のコップに水を満たすというシンプルなルール。ステージ数は500以上もあるとのことで、永遠に続けてしまいそう。
Lion Studiosといえば、アプリデベロッパーを包括的に支援する「AppLovin」のメディア事業部として、2018年7月に設立されたばかりのゲームパブリッシャーです。2018年の設立からすでに4タイトルがApp Storeの無料アプリランキングで1位を獲得、10タイトル以上がトップ10にランクインしているとのこと。
個人開発者やインディーデベロッパーと手を組む形でパブリッシングを行っていくという点では、前述のVoodoo社と同様に今後ますます注目されるビジネスモデルとなるのではないでしょうか。
抽選で20名にAmazonギフト券10,000円分が当たる!
App Ape Award 2018のユーザー投票は2019年2月8日(金)までとなっています。投票された方の中から、抽選で20名にAmazonギフト券10,000円分が当たるとのことで、興味のある方は特設サイトを訪れてみてはいかがでしょうか。
また、2019年2月22日(金)に東京ミッドタウンホールにて開催されるApp Ape Award 2018にて、受賞作品の表彰が行われるとのこと。当日はアプリ市場のトップランナーによるセッションや懇親会も催される予定となっていますので、ノウハウの収集・共有にもつながりそうです。参加されたい方は特設サイトにて応募を受け付けているので、そちらをご確認ください。