今月もゲーム開発者向けに開催されている勉強会の中から、2018年12月開催のものをリストアップしたいと思います。
12/2(日) [秋葉原] Unityゲームプログラミングバイブル輪読会 #1「3Dゲーム作成1」
秋葉原のコワーキングスペースにて開催される勉強会です。
『Unityゲーム プログラミング・バイブル』という書籍を一緒に読みながら、その内容を身につけていく取り組みの初回となります。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://weeyble-game.connpass.com/event/111103/
12/2(日) 【実用レベル】Unityでスマホゲームを作ろう!
秋葉原にて開催されるUnityを用いたスマホゲームの作り方を学ぶハンズオン形式の講座です。
コンセプトは「Unityでオリジナルゲームを作成するのに十分な力をつけること」で、多少はUnityを触ったことがあるという方向けの講座となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://to-kei.connpass.com/event/110272/
12/5(水) Unity課金&広告 完全に実装した in ワンダープラネット株式会社 @渋谷
渋谷にて開催されるマネタイズをテーマにした勉強会です。
Unityでの課金や広告、あるいはビルドやリリース周りの実装に関するノウハウを共有するための勉強会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://connpass.com/event/107707/
12/ 5(水) エイチームのゲーム開発エンジニアと交流しながら学ぶ2時間!~サーバー・インフラの両側から見る高速化と監視強化のTIPS 5選~
大阪にて開催される株式会社エイチーム主催による交流会です。
こちらはゲーム開発エンジニア向けとなっており、『ヴァルキリーコネクト』を題材にエイチーム流のゲーム開発方法や社内の開発環境が聞けるとのことです。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://atnd.org/events/102053
12/6(木) 【初心者向け】ゲーム事業者のためのマーケティング・プレスリリースと動画広告の基礎【初級編】
東京にて開催されるグローバルインデックス株式会社、株式会社アイモバイル、株式会社SQOOLの3社共催によるセミナーイベントです。
主に中小のゲーム開発事業者を対象に、「プレスリリース」と「アドネットワークの動画広告」を用いた、ユーザー獲得の方法について学べるセミナーとなっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://peatix.com/event/454317/
12/8(土) Siv3D 勉強会 in 石川 2018
金沢にて開催されるSiv3Dの勉強会です。
ゲーム開発やメディアアートに活用されるC++ライブラリのSiv3Dについて、その開発者から直接学べるプログラミング講座となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://connpass.com/event/106038/
12/ 8(土) 第55回しずおかアプリ部
静岡にて開催されるモノリズム合同会社によるアプリ開発の勉強会です。
以前もこのブログで紹介させていただきましたが、アプリ開発やゲーム制作の情報交換、人脈形成を目的とした部活のような勉強会、交流会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://shizuoka-app.connpass.com/event/106889/
12/11(火) 【ブラウザゲーム開発はここまで変わった!】最新HTML5ゲーム開発環境勉強会
東京にて開催されるPlayCanvas 運営事務局主催によるHTML5ゲーム開発の勉強会です。
今回は最新のHTML5ゲーム開発環境に関するお話が聞けるとのことです。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://atnd.org/events/101858
12/12(水) 【TECHxGAME COLLEGE#10】Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
東京にて開催される株式会社テクロス主催による「毎週渋谷でちょっといい人呼んでゲーム勉強会」をテーマとしたイベントです。
今回はUnity Technologies Japan合同会社のエヴァンジェリストである山村氏をお迎えして、Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTipsについて学ぶ機会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://techxgamecollege.connpass.com/event/110515/
12/ 13(木) プロデューサーが語る!HTML5メッセンジャーゲーム最前線 #1
東京にて開催される株式会社スーパーアプリ主催のセミナーイベントです。
実績のあるゲームプロデューサーから、HTML5メッセンジャーゲームの特長やリアルな現状等について話を聞くことのできる機会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://connpass.com/event/107770/
12/14(金) [秋葉原] ゲームアプリの数学輪読会 #7「曲線」
秋葉原のコワーキングスペースにて開催される勉強会です。
『ゲームアプリの数学』という書籍を一緒に読みながら、その内容を身につけていく取り組みとなります。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://weeyble-game.connpass.com/event/110287/
1215(土) スマホアプリを作ろう会(初心者歓迎)
栃木にて開催されるスマホアプリ・ゲーム作成の勉強会です。
それぞれに自習をしながら、わからないことがあると質問、相談をして助け合えるような内容になっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://smartphoneapp.connpass.com/event/110930/
12/19(水) 第3回 つながる集会所 ~【対談】DMM GAMES×サマーバケーション ソーシャルゲームにおける動画活用術~
東京にて開催される株式会社ファンコミュニケーションズ主催の動画広告に関するセミナーイベントです。
合同会社DMM GAMES、サマーバケーション株式会社をゲストに迎えて、ソーシャルゲームにおける動画活用ノウハウを学べる内容となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://connpass.com/event/110349/
12/19(水) アプリマネタイズでの基礎の「キ」の考え方と、事業の根底を支える改善ポイント
東京にて開催される株式会社ADFULLY主催のアプリマネタイズに関するセミナーイベントです。
アプリ担当者がマネタイズを考える上で知っておくべきポイントと新規ダウンロード数や継続率を向上させるための品質管理について学べる内容となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://atnd.org/events/102239
12/22(土) 【京ゆに】京都Unityもくもく会 #37
京都にて開催されるUnityのもくもく会です。
「京ゆに」はゲーム開発をしている開発者同士の交流を目的としたコミュニティで、Googleの『Indie Games Festival 2018』にてトップ3と少年ジャンプ+賞をW受賞した『ネコの絵描きさん』のわけん氏も参加されています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://kyotounity.doorkeeper.jp/events/82697
最後に
いよいよ2018年も残りわずかとなりました。
12月も様々な勉強会やセミナーが開催されますので、これからゲーム開発を始めたいという方から、作ったアプリのマネタイズを成功させたいとう方まで、きっかけやヒントを得るために是非参加してみてはいかがでしょうか。