毎月恒例となりました、ゲーム開発者向けに開催されている勉強会の中から、2018年11月開催のものをリストアップしたいと思います。
11/2(金) [秋葉原] シンプル物理演算パズルゲームをつくろう ※初級者向け
秋葉原のコワーキングスペースにて開催される勉強会です。
『シンプル物理演算パズルゲームを作ろう!』という技術書を読み進める会とのことで、今回は事前準備、次回にハンズオンを実施する予定になっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://weeyble-game.connpass.com/event/105858/
11/3(土) 大宮ゲーム開発部(OGD) もくもく会 第8回
埼玉県の大宮にて開催されるもくもく会です。
主催の方は、Unityを用いたゲーム開発に携わっていらっしゃるため、Unity関連の相談も受け付けているとのことです。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://atnd.org/events/101419
11/3(土) 【京ゆに】京都Unityもくもく会 #36
京都にて開催されるUnityのもくもく会です。
「京ゆに」はゲーム開発をしている開発者同士の交流を目的としたコミュニティで、Googleの『Indie Games Festival 2018』にてトップ3と少年ジャンプ+賞をW受賞した『ネコの絵描きさん』のわけん氏も参加されています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://kyotounity.doorkeeper.jp/
11/6(火) ブラウザゲームPFが語る業界トレンドNOW#2 HTML5スペシャル!
東京にて開催されるGMOアプリクラウド&ゲソてん主催の勉強会です。
今回のテーマは「ブラウザゲームの今と未来」。ブラウザゲームの開発現場の生の声が聞ける勉強会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://atnd.org/events/101238
11/6(火) 『KLab×SQUARE ENIX×gumi』ソーシャルゲームサウンドMeetup!
東京にて開催される株式会社スクウェア・エニックス、株式会社gumi、KLab株式会社の三社共催によるミートアップイベントです。
各社からそれぞれサウンドクリエイターが登壇し、「ソーシャルゲームサウンドならではの考え方」をテーマに熱く語られるとのことです。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://klab-creative.connpass.com/event/103807/
11/7(水) 【TECH x GAME COLLEGE #7】ゲームの品質を向上させるサーバー共通基盤の作り方
東京にて開催される株式会社テクロス主催による「毎週渋谷でちょっといい人呼んでゲーム勉強会」をテーマとしたイベントです。
今回はサイバーエージェントグループの株式会社アプリボットでチーフエンジニを務める竹端氏をお迎えして、ゲームの品質を向上させるサーバーサイド共通基盤の作り方について学ぶ機会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://techxgamecollege.connpass.com/event/103223/
11/9(金) Alibaba Cloud Seminar#1~ ゲーム開発
東京にて開催されるAlibaba Cloud Japan主催によるセミナーイベントです。
ゲーム開発を支えるAlibaba Cloudのサービス紹介となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://alibabacloudjapan.connpass.com/event/106058/
11/11(日) ノアフェス.2 振り返り会&新規さん歓迎会(交流会併催)
2018年8月に開催された「ノアフェス.2」の振り返り会、およびクリエイターの交流会です。
ノアフェスとはチーム制のノベルゲーム/アドベンチャーゲーム制作大会で、今回はその参加者はもちろん、参加はしていないが興味はあるといったクリエイターを含めた交流や学びを目的としたイベントになっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://techplay.jp/event/705208
11/14(水) 【TECH x GAME COLLEGE #8】効率的なゲーム開発のためのRDB再入門
再び登場しました、東京にて開催される株式会社テクロス主催による「毎週渋谷でちょっといい人呼んでゲーム勉強会」をテーマとしたイベントです。
今回は株式会社ジーワンシステムの代表・生島氏をお迎えして、効率的なゲーム開発のためのRDBについて学ぶ機会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://techxgamecollege.connpass.com/event/103235/
11/14(水) 【品川開催】エイチームの3DCGデザイナーと交流しながら学ぶ2時間! ~Unityで魅せるための3Dモデル・モーション・エフェクトテクニックと作業の効率化~
東京にて開催される株式会社エイチーム主催による交流会です。
こちらは3DCGデザイナー向けとなっており、『ヴァルキリーコネクト』を題材にエイチーム流のゲーム開発方法や社内の開発環境が聞けるとのことです。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://atnd.org/events/101155
11/17(土) 今から覚えるUE4 パターン1(以前行ったものと同一)
名古屋で開催されるUnrealEngine4の入門ハンズオンです。
今回は初めての方向けに、エディタの操作方法と少しだけテンプレートを触ってみる会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://nagogebu.connpass.com/event/106539/
11/24(土) Unity道場 京都スペシャル3
京都にて開催されるユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社主催によるUnityのセミナーイベントです。
Unityのエキスパートの方々による最新機能やエフェクト作成、マルチプレイゲーム開発等についての講演が予定されています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://kyoto-gamedevel.doorkeeper.jp/events/79891
最後に
11月も各地でイベント、勉強会が開催されます。
スキルアップ、品質向上、きっかけ作り等、目的は様々かと思いますが、是非ゲーム開発に役立ててみてください。