毎月恒例となりました、ゲーム開発者向けに開催されている勉強会の中から、2018年10月開催のものをリストアップしたいと思います。
10/2(火)Unityでゲームを作ろう、もくもく会#5
東京にて開催されるUnityでゲームを作るためのもくもく会です。
自習形式ではありますが、「90minでゲームを作る」というテーマを設けているようです。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://mokumokuunity.connpass.com/event/101361/
【大阪】10/4(木)【東京】10/11(木)他のゲーム会社はどんな開発をしているの?“GCB”で人脈を広げよう!
大阪と東京でそれぞれ開催される株式会社クリーク・アンド・リバー主催による同業種交流会「Game Career Bash」です。
勉強会とは異なりますが、ゲーム会社で働く方々との交流から得られるものは多そうですね。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
大阪:https://atnd.org/events/100469
東京:https://atnd.org/events/100470
10/5(金)[秋葉原] ゲームアプリの数学輪読会 #1「三角関数」
秋葉原のコワーキングスペースにて開催される勉強会です。
『ゲームアプリの数学』という書籍を一緒に読みながら、その内容を身につけていく取り組みとなります。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://weeyble-game.connpass.com/event/95284/
10/6(土)10/7(日)名古ゲ部ゲームジャム 10月6日(土)~10月7日(日)
10/6(土)10/7(日)の2日間に渡り名古屋で開催されるゲームジャムです。
インプットばかりで終わらないよう、思い切ってゲームジャムに参加してみるのはいかがでしょうか。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://nagogebu.connpass.com/event/101907/
10/7(日)横浜Unityもくもく会 20回目
横浜にて開催されるUnityのもくもく会です。
目標はそれぞれに異なるでしょうが、ゲーム開発について学習される方が多いことが予想されますので、刺激を受けながら学習が捗ることかと思います。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
10/10(水)【TECH x GAME COLLEGE #5】Unityのアニメーションシステムの今と未来の話
東京にて開催される株式会社テクロス主催による「毎週渋谷でちょっといい人呼んでゲーム勉強会」をテーマとしたイベントです。
今回はUnity Technologies Japan合同会社のエヴァンジェリストである山村氏をお迎えして、Unityのアニメーション関連機能について学ぶ機会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://techxgamecollege.connpass.com/event/99824/
10/10(水)Nagoya.unity #1 in ワンダープラネット株式会社
名古屋にて開催されるUnityに関する勉強会です。
今回は名古屋のゲーム会社・ワンダープラネット株式会社の安藤氏によるセッションの他、LTの時間も設けられています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://nagoya-unity.connpass.com/event/98933/
10/17(水)Photonでリアルタイムマルチプレイゲームを作ろう!2018
大阪にて開催されるPhotonに関する勉強会です。
ハンズオンイベントとなっており、簡単なプロトタイプ作成まで体験できるとのこと。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://photonmeetup.doorkeeper.jp/events/79912
10/17(水)【LINEほか登壇】Growth Hack Talks 13 for GameApps
東京にて開催されるRepro株式会社主催によるモバイルアプリの成長をミッションとする人のためのイベントです。
今回のテーマは「ゲームアプリのマーケティング」となっており、複数の有名企業の方から事例やTIPSなどのお話を聞くことができます。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://repro.connpass.com/event/101575/
10/17(水)PlayCanvasで作る!HTML5/WebGL 2Dゲーム開発ワークショップ
大阪にて開催されるPlayCanvasを利用した2Dゲーム開発に関するワークショップです。
PlayCanvasに新たに搭載された新機能「Sprite Editor」を利用して、HTML5/WebGLで動作する2Dゲームを開発するハンズオンイベントとなっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://playcanvasmeetup-osaka.doorkeeper.jp/events/79911
10/18(木)上級者お断り!ゼロから始めるUnity入門
東京にて開催されるUnityに関する勉強会です。
Unityの使い方から説明し、最後にはハンズオン形式でミニゲームを作るという初心者向けのイベントとなっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://reedex.connpass.com/event/102287/
10/27(土)1DAY UIワークショップ
東京にて開催されるモバイルゲームのUI制作が体験できるワークショップです。
ゲーム開発にはUIデザインも欠かせないものですので、プログラミング以外について学ぶ機会にもアンテナを張っておくと良いかもしれません。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://aktsk-creative-workshop.connpass.com/event/102218/
10/27(土)Unity+VRハンズオン勉強会 VR 3Dシューティングを作ろう in Co-Edo
東京にて開催されるUnityに関する勉強会です。
VRゲームを作るためのハンズオンイベントとなっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://atnd.org/events/100503
最後に
記事を書いているだけでウズウズしてきました(笑)
ゲームを作りたいけど、きっかけが欲しいという方や、開発途中で行き詰まってしまったという方など、勉強会で刺激を受けてみるのはいかがでしょうか。