インディーゲーム業界が盛り上がりを見せる中、個人や小規模チームでのゲーム開発に取り組まれる方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、完成に向けて、はたまた成功に向けての試行錯誤は尽きないかと思われます。
そこで今回は、ゲーム開発者向けに開催されている勉強会の中から、2018年8月開催のものをリストアップしたいと思います。
8/4(土)【大阪】#世界は作れる!ゲームエンジン勉強会(8月開催)
直近ですが、大阪にて開催されるゲームエンジンに関する勉強会です。
第3回となる今回は、Unreal Engineでゲーム・VRコンテンツを開発する方法がテーマとなっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://anket.connpass.com/event/93528/
8/4(土)【ジークレスト】女性向けゲーム制作のこだわり 女性の心を掴む世界観作りとは
こちらも直近ですが、東京にて開催される株式会社クリーク・アンド・リバーと株式会社ジークレストの共催による女性向けゲーム開発についてのセミナーです。
『夢王国と眠れる100人の王子様』『茜さすセカイでキミと詠う』『セルフィ』などの女性向けゲームを展開中の株式会社ジークレストが、女性の心を掴む世界観作りや実際の制作秘話などについてお話されるとのこと。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://connpass.com/event/95795/
8/4(土)[秋葉原]『Unityの寺子屋』定番スマホゲーム開発入門(和尚本)輪読&勉強会 5回目
またまた直近ですが、東京は秋葉原にて開催されるUnityの勉強会です。
通称「和尚本」こと『Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門』を用いて勉強する会となっています。
全8回のうちの5回目となっており、次回6回目も翌週8/12(日)に予定されています。1回だけの参加でも問題ないとのことで、お試しに始めてみるのも良さそうです。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://weeyble-game.connpass.com/event/95532/
8/5(日)熊ゆに Unityもくもく会
これまた直近ですが、熊本にて開催されるUnityでゲームを作るためのもくもく会です。
もくもく会なので講義形式ではありませんが、同じ目的を持った人が集まる場となるので、刺激を受けたり、教え合ったりと作業が捗りそうですね。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://kumauni.connpass.com/event/95899/
8/5(日)出張ヒストリア! ゲーム開発勉強会2018
こちらも直近ですが、東京にて開催される株式会社ヒストリア主催で豪華ゲストを多数迎えて行われる勉強会です。
今回は、企画に関するセッションも予定されているため、プロデューサーやディレクター志向の方にも価値のある内容になっているとのこと。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
8/8(水)ゲームUI/UX勉強会・心地よい課金導線を見つけよう【参加費無料】
横浜にて開催されるUXデザインの初心者を対象にスマホゲームの優れたUX事例を学ぶ勉強会です。
今回は、ゲーム内における課金導線の考え方について考察していくとのことで、アプリの課金マネタイズに関心のある方には参考になるのではないでしょうか。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://techplay.jp/event/686770
8/24(金)DIST.22 「ゲームから学ぶUI/UX」
主にWeb制作関連をテーマとした勉強会です。
今回は、優れたUI/UXを追求してきた先駆者であるゲームから学びを得る勉強会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://dist.connpass.com/event/95086/
8/25(土)第53回しずおかアプリ部
静岡にて開催されるモノリズム合同会社によるアプリ開発の勉強会です。
以前もこのブログで紹介させていただきましたが、アプリ開発やゲーム制作の情報交換、人脈形成を目的とした部活のような勉強会、交流会となっています。
▼イベント詳細とお申し込みはこちら
https://shizuoka-app.connpass.com/event/95778/
最後に
異常なほど暑い夏が続きますが、夏休みなどもあって、ゲーム制作に取り組む時間を作りやすいという方も多いかと思われます。
ご紹介したような勉強会をきっかけにして、ゲーム制作を始めてみてはいかがでしょうか。