こーんにーちはーー!
今日は私、アイが『Unite Tokyo 2018』に初参加した感想をお話します!
Unite Tokyo 2018とは
2018年5月7日〜9日に東京国際フォーラムで開催された、国内最大のUnityカンファレンスイベント。Unityユーザーのためのテクニカルな講演やブース出展が数多く行われました。
初参加してきた!
Unityの新機能や技術の話を聞けるみたいなので今回初めてUniteに参加してきました!
1日目は基調講演のみで、2・3日目は色々な講演を聴くことができます。その中で私が気になった講演をいくつかご紹介します!
気になった講演
非プログラマでもできる!簡単プロジェクト管理&マネタイゼーション術!
Unityでプロジェクトを進めているといろんな問題にぶつかりますよねぇ……。そういう問題を、UnityのServicesを使って楽に解決しちゃおう! という内容。プロジェクトの管理、解析、課金や広告といったマネタイゼーションのお話だったのでお小遣いを稼ぎたい私にピッタリでした♪
スライド
動画
バーチャルYouTuber電脳少女シロがご紹介する「2018年の注目アセット100連発」
バーチャルYouTuberのシロさんが注目のアセットを100個ご紹介してくれました!
ゲームを作るときに役立ちそうなアセットをいっぱい知れて嬉しい♪
スライド
動画
旅かえる - 中国でのヒットとともに何が起きていたのか&課金・広告共存の収益化
「課金・広告・収益」この3つの言葉が入っていたので聴きに行ったのですが、これからアプリをリリースする上でとっても参考になる内容でした。
・予期せぬヒットに対して、対応の優先度設定や事前にやっておいたほうが良いこと
・たくさん遊んでもらうための取り組み
・アプリの収益化において課金と広告の”入れ方”
について学ぶことができました!
スライド
動画
……ナドナド。
他にも面白い講演がたくさんあるので、公開されているスライドや動画を要チェックです!資料はここから確認してみてね!
その他
講演以外にもUnite会場には展示ブースが設置されていて、Unityで作られたゲームを遊ぶことができる場所もありました!
会場の様子。ずらーっと並べられた椅子が満席になり、立ち見の人も……。
ちょっと休憩! 参加者はUnite Cafeの軽食が無料♪フランスドッグ美味しかったー!
Unite終了後、開発者が100人以上集まった飲み会WDDC2018にも参加してきました!
たくさんの開発者さんとお話ができて楽しかったー!
あ、もちろん私はJKなので、りんごジュースで乾杯☆
Uniteに参加してみて
『楽しかった♡』の一言!
勉強にもなったし、とても刺激になりました! 私もたくさんの人に遊んでもらえるゲームアプリを作って、ゲームを買うお小遣いを稼ぐぞーっ╭( ・ㅂ・)وグッ !