先日もお伝えしたGoogle Playが主催するインディーゲームのコンテスト『Indie Games Festival 2018』。
そのファイナルイベントが2018年4月28日(土)に行われ、トップ10およびトップ3が決定しました。
イベントの様子については後日詳しくレポートさせていただきます。
なんとトップ3に、家賃0円企画でご協力いただいているギークハウス京都東福寺の管理人・わけん氏が参加しているNukeninの作品『ネコの絵描きさん』が選ばれました!
しかも、少年ジャンプ+賞とのW受賞です!!
受賞のコメント
わけん氏より受賞のコメントをいただきましたので、ご紹介いたします。
この度は、このような賞を頂き正直大変驚いております。イベントを開いてくださった方々、審査してくださった方々、その他イベントに参加していただいた方々に大大大感謝です。
賞は頂けましたが、まだまだ自分自身ゲームクリエイターとして未熟な部分が多いと思っておりますので、今後も1作1作反省を繰り返し、ゲームクリエイターとして成長していければと思っています。
ジャンプ+賞に関しましては、せっかくやらせていただけるのですから面白いゲームにしたいと思っております。
ただ、開発には少しお時間をいただきますので、今しばらくお待ちいただければと思います。
『ネコの絵描きさん』とは
先日の記事でも少しご紹介しましたが、『ネコの絵描きさん』は、楽しみながら想像力と創造力を養える新感覚のお絵描き放置ゲームです。
他の絵描きさんの絵を当てたり、自分で絵を描いたりしながら猫会で一番の絵描きを目指します。
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.waken.CatPainter
iOS:https://itunes.apple.com/us/app/catpainter/id1271063300?ls=1&mt=8
家賃0円でシェアハウス暮らし!ゲームクリエイター限定で1部屋空きアリ!
そんなわけん氏にご協力いただいているのが、「家賃0円企画」です。
個人でゲーム開発を行うクリエイターを対象に、ゲームクリエイターの集まるシェアハウス「ギークハウス京都東福寺」に家賃0円で入居できるキャンペーンを実施しています。
今となっては恐れ多い企画になってきましたが…。
『Indie Games Festival 2018』トップ3に選ばれた、わけん氏とひとつ屋根の下で暮らすことになりますので、ゲーム開発における様々な知見を得られる機会となるかもしれません。
また、ジャンプ作品アプリの開発現場を間近で見られるというのも、このシェアハウス暮らしの醍醐味となりそうです。
これまでにお問い合わせはいただいているものの、いまだ入居者は決まっておりません。
やはり住まいを選ぶという特性上、気軽に応募できることでもないのかなと思います。
そこで、弊社の設けている条件についても、少しでも負担を下げられるよう見直してみました。
最も大変であると想定されるゲームのリリースまでの期間について、入居期間(6ヶ月間)を最大限活用いただき、期間内でのリリースを目指していただければと思います。
もちろん、お互いの条件が合えば、リリース後の期間延長についても前向きに検討したいと考えております。
その他、ご不明点やご要望等があれば、お気軽にお問い合わせください。
キャンペーン概要 ※本キャンペーンは終了いたしました
アプリ内課金(IAP)を簡単導入出来るサービス『itemstore(アイテムストア)』によるインディーゲーム支援プロジェクトの第2弾。
世界中で個人や小規模チームによるインディーゲーム開発が盛り上がりを見せている中、より多くのクリエイターの活躍を支えるために、ゲームクリエイターの集まるシェアハウス「ギークハウス京都東福寺」で暮らすための家賃をカイト株式会社が代わりに支払う、新生活応援キャンペーンを開始します。
期間中にご応募いただいた方の中から、厳正なる審査を経て、1名の入居者を決定いたします。(入居開始日については応相談)
入居いただくクリエイターの方には、以下に定められた創作活動を行っていただきますので、ご自身のアピールも兼ねて、是非チャレンジしてみてください。
<募集期間>
2018年4月2日(月)〜2018年5月6日(日)
<対象>
個人でゲーム開発を行うゲームクリエイター
<キャンペーン提供サービス>
「ギークハウス京都東福寺」で暮らすための家賃:42,000〜48,000円(デポジット費用・共益費を除く)
<キャンペーン参加条件>
※条件②のアプリ開発期間を変更しました。
- 入居期間中は毎週1本のブログ記事を執筆し、itemstore BLOGに掲載すること(※1)
- 入居期間中(6ヶ月間)に1本の課金ゲームアプリを開発し、リリースすること(※2、3、4)
- 入居期間中は毎週2回以上、Twitterにて近況を投稿すること
※1:後述のテーマに沿った内容で、カイト社による承認を得た記事のみを掲載
※2:Android/iOS用のスマートフォンアプリのみを対象とする。
※3:itemstoreの利用料金は自己負担とする。
※4:アプリの権利及び収益は全て開発者様に帰属し、管理・運営についても開発者様がその責を負うものとする。
<シェアハウス入居ルール>
- 基本的なマナーが守れる
- シェアハウスの運営に協力できる(ゴミ出し当番など)
- Facebookが使える
- 「おはよう」「ありがとう」「ただいま」が言える
<itemstore BLOGの記事テーマ例>
- アプリの開発進捗報告やリリース後の経過報告
- アプリ開発における技術的な情報
- アプリのマネタイズに関する話題
- アプリのプロモーションに関する話題
- アプリの市場や事例に関する話題
- セミナー・イベント等の参加レポート
- シェアハウスでの暮らし、人との出会い等
<応募方法>
以下のお問い合わせページに記載されているいずれかの連絡先に必要事項とともに「家賃0円企画希望」と添えて、お申し込みください
https://geektfkj.blogspot.jp/2016/09/blog-post_49.html
<必要事項>
- 氏名
- 性別
- 年齢
- 電話番号
- メールアドレス
- ゲーム制作歴
- 応募動機
※応募者多数の場合、オンライン面接を実施する可能性があります。
ギークハウス京都東福寺について
2016年11月にオープンした「ゲームクリエイターの集まるシェアハウス」がコンセプトのシェアハウス。
管理人の渡部氏ご自身が京都のゲーム会社に10年勤めた後、現在は個人でゲーム開発を行っているゲームクリエイター。
ギークハウス大船渡、ギークハウス元住吉と移り住んできた経験から、ゲーム会社の多い京都にギークハウスがないのはもったいないという思いを抱き、ギークハウス京都東福寺をご自身で立ち上げ、運営されています。
公式サイト:https://geektfkj.blogspot.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/ken.watanabe0205
Twitter:https://twitter.com/waken
ご応募お待ちしております!
『Indie Games Festival 2018』トップ3に選ばれた、わけん氏の運営するシェアハウスでゲームを作る暮らし。
そんな刺激的でチャレンジングな取り組みを一緒に楽しめる方のご応募をお待ちしております。
条件を設けてはおりますが、意欲的に取り組んでくださるのであれば、あまり厳密に求めるわけでもありません。
ただ暮らすだけにならないよう、目標を持ってゲーム作りに取り組むためのものとお考えいただければ幸いです。
是非ご応募ください!