はじめまして!MadeInMaidFamilyのメイドプログラミングでUnityを担当しているあちゅろと申します。
メイドプログラミングとは、お越しいただいたお客様を先輩とお呼びして、VRに関わるスキル(プログラミングとモデリング)を一緒に勉強するスクールです。私はUnityの教科書を一通り終えたので、スクール外の時間でオリジナルゲームを作ろうと企画中です。
この度itemstoreを使えば、課金機能が簡単に実装できるとご紹介いただきました。
オリジナルゲームを作りはじめるところで、いきなり課金のことを考えているなんてがめついと思った方もいるかもしれません…しかし、iOSのアプリを出すのに有料の登録が必要だったり、参考書を買ったりとゲームを作るのにいろいろとお金がかかることを実感したので、最初の目標はそのお金を回収しようと決意しました。
まだ、自分のゲーム企画は考え始めたばかりなので、まずは課金の勉強も兼ねて、itemstoreを使っているゲームアプリをユーザー目線でレビューしてみたいと思います。
第1回目はitemstoreのサイトでも紹介されている『ブレイクアーツ』をダウンロードしてみました。
ロボットデザインが渋くてツボな『ブレイクアーツ』を遊んでみました🎮✨
『ブレイクアーツ』とはカスタマイズロボットバトルレーシングゲームで、自分のロボットを改造しながらレースに挑むという内容です。画面のデザインから個人で作られたとは思えないクオリティですね。
私の大好きなアニメ『アルドノア・ゼロ』を想起させる派手ではないロボットデザインにグッと来ました。
早速レースをしてみましたが、アクションゲームが苦手なためチュートリアル2戦目から先に進めず…チュートリアルでもらったパーツを設定しましたがやっぱり勝てません。気を取り直してショップをチェックしましょう。
『ブレイクアーツ』の課金ショップ👛をチェックします!
選択肢がかなりたくさんあって良心的です。とりあえず広告を消したい人用のメニューもあります。購入画面に進むとウィンドウが開きますがサクサク動いてもちろんキャンセルもできます。
料金体系を考えるのも重要なのに、それから自分でこの機能を実装するのはかなり骨が折れそうです。
もし課金機能が簡単に実装できるなら、料金体系やその他の企画に時間を有効活用できますよね!
今回はユーザー目線のレビューですが、itemstoreにもっと興味がでてきたので実装方法なども調べようと思います。
ぜひ一緒に勉強🙋💻しましょう!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます🐸
メイドプログラミングに興味を持たれた方はこちらから、ぜひ一緒に勉強いたしましょう。
また、2018年2月12日(月・祝)には、MadeInMaidFamilyとカイト社の共催によるイベントが開催されます!バレンタイン特別企画として、メイドさんからのプレゼントも用意していますので、お気軽にご参加ください!
セミナー内容:【バレンタイン特別企画】メイドさんと学ぶ課金ゲームアプリ開発ハンズオン!
日時:2018/02/12 (月) 13:00〜16:00
開催場所:東京都新宿区新宿1-34-2 MORIAURA 2F
参加費用:3,000円
お申込み:以下より詳細をご確認の上、お申込みください。
https://peatix.com/event/338163/view
<プロフィール>
あちゅろ(twitter:@drmdr)
インターネットが大好き。ネットと融合することが最終目標です。
Webデザイナーですが、メイドインメイドでプログラミングに挑戦中🐸
Twitter:https://twitter.com/drmdr
MadeInMaidFamilyについて
メイドさんと一緒に成長できる世界初のメイドプログラミングスクール。
Webサイト:http://www.maid-vr-school.com/
Twitter:https://twitter.com/madeinmaid