2017年10月13日(金)より、itemstore(アイテムストア)の紹介キャンペーンを開始しました。
アプリ内課金(IAP)導入支援のクラウドサービス 『アイテムストア(英名:itemstore)』が紹介キャンペーンを開始 - カイト株式会社のプレスリリース
まずは[item-store.net]に無料登録をしてください。
Step 1:管理画面内にクーポンコードが発行されています。(既にご登録されている方も管理画面内に発行されております)
Step 2:お知り合いの開発者にクーポンコードをお知らせし、itemstore登録の際に入力いただいてください。
Step 3:キャンペーンの条件が満たされると、最大4,000円分のAmazonギフト券をプレゼントいたします。
最大4,000円分のAmazonギフト券…!
私も欲しい…今まさに欲しいです…!
だけど、紹介できる友達が…いない…。
どなたか友達になっていただけませんか…。
せっかくなので、ほしい物リストをここで紹介させていただきます。。
バカ売れアプリ生活 自作ゲーの集客とマネタイズぜんぶ教えます!
ひとつめは、ひさしAppさんの『バカ売れアプリ生活 自作ゲーの集客とマネタイズぜんぶ教えます!』です。
ご自身もアプリの個人開発者として活躍されている著者の経験に基づいた、個人開発者に捧げる「アプリマーケティング・マネタイズ」の攻略本とのことです。
Amazonで部門別ランキング1位を獲得した電子書籍版に書き下ろしを加えた待望のリアル本となっています。
ちなみに、電子書籍番では他にも2作目、3作目が販売されており、こちらも必見です。
事例に学ぶスマホアプリマーケティングの鉄則87
続いては、エキサイト株式会社に所属されていた池村修さんの『企画からプロモーション、分析、マネタイズまで 事例に学ぶスマホアプリマーケティングの鉄則87』です。
自社で開発されたアプリの豊富な事例に基づいた、企画立案から、ASOや分析、プロモーション、収益化まで、マーケティングのノウハウが紹介された1冊とのことです。
実施フェーズ別にマーケティングの全体像がつかめるため、入門書としても参考になりそうな気がしています。
スマートフォンアプリマーケティング 現場の教科書
最後は、川畑雄補さん、丸山弘詩さん、荻野博章さんによる共著の『スマートフォンアプリマーケティング 現場の教科書』です。
こちらも企画、ビジネス、プロモーション、運用、マーケティング、分析と全体を網羅した1冊となっているようです。
開発をアウトソースする場合の情報も掲載されているとのことで、かなり幅広い立場の方にとって役に立つ書籍ではないだろうかと気になっています。
最後に
アプリの開発に関する技術書は数多く出ていますが、マーケティングに関する書籍は限られているかと思います。本を読めば収益が上がるというわけではないでしょうが、貴重な情報であることは間違いないです。
しつこいようですが、Amazonギフト券が手に入るなら…すぐにでもポチッと…。
友達になってくださるという方は是非TwitterやFacebookページからご連絡ください。
https://twitter.com/appC_official
▼Facebookページ
https://www.facebook.com/appc.cloud.itemstore/